旅カルチャーコース〜過去に実施された旅
- 2019年 「王妃の愛した手仕事とヴェルサイユを満喫する18世紀の宮廷文化に触れる旅」
- 2018年 「サロンの華と謳われたエレオノール・ダキテーヌのサロン文化に触れる旅」
- 2016年 「マリー・アントワネットの幸せ人生を辿る旅」
- 2016年 「研修旅行 アンティーク鑑定 マエストロ育成」
- 2016年 「オランダ&フランス ノスタルジックな手芸品を見つける旅」
- 2015年 「南仏・ニース〜イタリア・ジェノヴァ リヴィエラ海岸 ガーデン紀行」
- 2014年 「狩猟から文化サロンまで、憧れの貴族の社交界」
- 2014年 「白夜のデンマーク、シェラン島、フュン島、エーロ島」
- 2013年 「フランスの真髄を味わい尽くす旅」
- 2013年 「マリー・アントワネットの衣・食・住 2013」
- 2012年 「マリー・アントワネットの衣・食・住」
- 2011年 「マダム・ジジとシャネルに倣う、フレンチ・エレガンスへの第一歩」
- 2010年 「アール・デコ時代のパリと貴族の冬の社交場、コート・ダジュールを巡る旅」
- 2010年 「貴族のプライベート・シャトーに滞在する、フレンチ・ローズをみつける旅」
旅して探すアンティーク 2018年
「青い海に映える白いアンティーク」を探すデンマークへの旅 4泊6日

「青い海に映える白いアンティーク」を探すデンマークへの旅 6泊8日
主催:プティ・セナクル
120以上の小さな島が連なってできるデンマークは、どこにいっても青い海と川、そして運河のきらめきに出会うことができる国です。そんなデンマークで白糸刺繍やかつて「白い金」と尊ばれたロイヤル・コペンハーゲンやジョージ・ジェンセンなどのアンティークを探して歩きましょう。また、デ ンマーク磁器の発祥地で個人ではなかなか足を伸ばすことのできないボーホルム島にもお連れします。 岬の突端にある絶景レストラン「カドー」で美しく美味なモダン・スカンジナビア料理に舌鼓を打つ。 そんな貴重な体験に溢れる旅になることをお約束します。
お時間が許せばオプションで先乗りし、パリのアンティークマーケット散策とクチュールメゾン「バレンシアガ」の展覧会、老舗帽子店「ミッシェル」で修行したスリーズさんのアトリエでオシャレに 帽子を楽しむレクチャー&ランチの会にご参加ください。石澤季里が懐かしく新しいパリの穴場にみなさんをお連れします。
プティ・セナクル代表 石澤季里
旅の日程






[ 機内泊 ]
旅を楽しむためのプレ・クラス
ロイヤル・コペンハーゲンとデンマークの磁器 その魅力と年代測定の方法
【単発で受講可】

受講対象 | ![]() ![]() |
|
講座名 | 「ロイヤル・コペンハーゲンとデンマークの磁器 その魅力と年代測定の方法」 | |
講師 | 佐藤秀和 | |
日時 | 1/11(水) 19時〜21時 | |
会場 | ジェオグラフィカ 3F ライブラリー教室アクセス | |
受講料 | 6,000円 | |
![]() |
(お茶、お菓子付き) | |
佐藤秀和(さとう ひでかず) 1945年東京生まれ 1968年日大芸術学部卒 1969-1986年デンマーク住、骨董店経営 1987-2006年東京、横浜で骨董店経営、主に ロイヤルコペンハーゲン、ジョージジェンセン等の銀製品が専門 2006年以降、国内外骨董でのインターネット取引を中心とする http://www.antique-hammer.jp |
アンティーク・シルバー物語〜銀器にまつわる知られざる逸話
シルバー・スミス、ジョージ・ジェンセンの源を探る〜
ヴァイキングが辿った銀の道
【単発で受講可】

受講対象 | ![]() ![]() |
|
講座名 | 「シルバー・スミス、ジョージ・ジェンセンの源を探る〜 ヴァイキングが辿った銀の道」 | |
講師 | 大原千晴 | |
日時 | 3/4(土) 15時〜17時 | |
会場 | 経堂教室 教室アクセス | |
受講料 | 6,000円 | |
![]() |
(お茶、お菓子付き) | |
大原千晴(おおはら ちはる) 「英国骨董おおはら」店主。骨董銀器専門家。食文化ヒストリアン。早稲田大学法学部卒業。料理研究家の母・大原照子氏がイギリスに転居したのを機会に、日本と英国を行き来する生活が始まる。その過程で骨董銀器の魅力に開眼し、1991年「英国骨董おおはら」開業。著書に「食卓のアンティークシルバー」(文化出版局)、「アンティークシルバー物語」(主婦の友社)、「名画の食卓を読み解く」(大修館書店)。http://www.ohara999.com/ |
![]() |
フードコーディネーター・進藤由美子の eat well and laugh often 初夏を彩るフレンチ・デンマーク料理
和食、イタリア、中華、フレンチといろいろな食材や調味料が登場する日本の日々の食卓。また、料理界の流れも、国境を超えてますますボーダレスになっている今日この頃。 コース料理をいただくと、世界を旅した気分になれる。そんな、おもてなし料理をお得意とするのが「クッキングスタジオY」の進藤由美子先生です。 当日は、先生の提案するレシピをお渡しし、「必ず作れるようになる」コツをお話しします。また、基本的な材料が手に入らないときの応用編も合わせて教えていただきます。 「決まりにとらわれず、自由に料理を楽しむ」をモットーに、eat well and laugh often な料理教室をみなさんで楽しみましょう。
menu
【前菜】3種のオードブル(ダブルサーモンのリエット クルトンと季節のフレッシュ野菜とともに、ソフトドライトマトと水牛のモッツァレラチーズのブルスケッタ、味噌松風焼きの柚子胡椒クリームソース)
【メイン】風干し帆立貝のグリル サラダ仕立て レモンソース
【デザート】ウストカーカ(スウェーデンのチーズケーキ)、
コーヒーor 紅茶

受講対象 | ![]() ![]() |
|
講座名 | 「フードコーディネーター・進藤由美子の eat well and laugh often 初夏を彩るフレンチ・デンマーク料理 」 | |
講師 | 進藤由美子 | |
日時 | 5/3(水) 12時〜14時 | |
会場 | 経堂教室 教室アクセス | |
受講料 | 6,000円(同日のレクチャー受講の場合は、セットで8,000円) | |
![]() |
(ランチ付き) | |
進藤由美子(しんどう ゆみこ) フードコーディネーター、テーブルコーディネーター、料理撮影スタジオ経営を経て、2002年より料理教室「Cooking Studio Y」を主宰。 国内外の食を研究して作る創作料理が評判。また、大人の遊び心に溢れた自由な発想のテーブルコーディネートにも定評がある。 http://www.cookingstudio-y.com/ |
![]() |
フランスとデンマーク 話題のアンティークショップ&グルメスポット
*時間、受講料が変更になりました。(2017.4.4)
【単発で受講可】

受講対象 | ![]() ![]() |
|
講座名 | 「フランスとデンマーク 話題のアンティークショップ&グルメスポット」 | |
講師 | 石澤季里 | |
日時 | 5/3(水) 14時半〜15時 | |
会場 | 経堂教室 教室アクセス | |
受講料 | 2,500円(同日の料理教室受講の場合は、セットで8,000円) | |
![]() |
(お茶、お菓子付き) | |
石澤季里(いしざわ きり) 5年に渡るパリ暮らしの間、フレンチ・アンティークの専門学校に通い帰国。2000年1月より、アンティークからフランス文化まで多岐にわたる講座を開催するカルチャー・サロン「プティ・セナクル」を主宰している。著書に「パリ 魅惑のアンティーク」(CCCメディアハウス)他。https://www.antiqueeducation.com/ |
![]() |