• 過去の講座・イベント

    2021年度・後期(2021年9月-2022年1月)

    Gourmet lecture〜グルメ・レクチャー 

    グルメレクチャー「貴族からブルジョワへ、啓蒙主義がもたらした食宴スタイルの変化」 第2回

    講師:大原千晴

    【 2回シリーズの講座になりました 2021.10.31】
    【 大原先生はご自宅からズームで講義します 】
    【 経堂教室 定員:10名 】

    フランスで「啓蒙思想」に突き動かされる形で、革命への機運が盛り上がっていく18世紀後半。英国では経済や文化を動かす主役が、貴族からアッパー・ミドルクラス(ブルジョワ)へと急速に移行し始めます。それから百年を経た19世紀末、英仏両国で、宴席スタイルがフレンチ・サービスからロシアン・サービスへと大きく変化。それは時代の主役と社交スタイルの転換を告げる象徴的な出来事でした。激動する時代の中で新たに登場した主役(階級)。その日々の暮らしのスタイルと心情を探ります。そこに見えてくるのは、21世紀に生きる私達自身?

    種別

    グルメレクチャー

     
    講座名 グルメレクチャー「貴族からブルジョワへ、啓蒙主義がもたらした食宴スタイルの変化 第2回」
    講師 大原千晴
    日時 1/10(月祝) 14時〜16時
    会場 ズーム&経堂教室教室アクセス
    受講料 5,000円
      ※7日間の録画受講可。
      ※別途DVDをご希望の場合は1回につき1,000円(送料込)頂戴します。受講申し込みの際にお申し付けください。

    大原千晴(おおはら ちはる)

    「英国骨董おおはら」店主。骨董銀器専門家。食文化ヒストリアン。早稲田大学オープンカレッジ講師。早稲田大学法学部卒業。料理研究家の母・大原照子氏がイギリスに転居したのを機会に、日本と英国を行き来する生活が始まる。その過程で骨董銀器の魅力に開眼し、1991年「英国骨董おおはら」開業。著書に「食卓のアンティークシルバー」(文化出版局)、「アンティークシルバー物語」(主婦の友社)、「名画の食卓を読み解く」(大修館書店)。http://www.ohara999.com/
    大原千晴
    ACADEMY〜アカデミーコース

    雅宴画の父 ロココの画家ヴァトー

    講師:中川真貴

    太陽王ルイの終焉からオルレアン公の摂政時代を代表する画家として活躍したヴァトーは、楽器や扇を手に、自然と戯れる優美な貴族を描いた雅宴画を築き上げた画家として知られています。後のブーシェやフラゴナールにも多大な影響を及ぼしながらも、37歳の若さで亡くなった画家と彼が描いたロココの世界についてお話しします。

    ※中川先生は経堂教室からZOOM講義の予定です。

    種別

    アカデミー

     
    講座名 雅宴画の父 ロココの画家ヴァトー
    講師 中川真貴
    日時 12/11(土) 14時〜16時
    会場 ズーム&経堂教室教室アクセス
    受講料 5,000円
      ※7日間の録画受講可。
      ※別途DVDをご希望の場合は1回につき1,000円(送料込)頂戴します。受講申し込みの際にお申し付けください。

    中川真貴(なかがわ まき)

    同志社大学卒、米国ミシガン大学、フィラデルフィア芸術学院卒。フィレンツェ、パラッツオ スピネッリ芸術学院にて西洋骨董研究科卒。オーストラリア大使館勤務などを経て、1993年からフィレンツェ在住。美術史や西洋骨董の研究、展覧会企画やキュレーターとしてもイタリアだけでなく、各国で幅広く活動している。
    中川真貴
    Gourmet lecture〜グルメ・レクチャー 

    グルメレクチャー「貴族からブルジョワへ、啓蒙主義がもたらした食宴スタイルの変化」 第1回

    講師:大原千晴

    【 2回シリーズの講座になりました 2021.10.31】

    フランスで「啓蒙思想」に突き動かされる形で、革命への機運が盛り上がっていく18世紀後半。英国では経済や文化を動かす主役が、貴族からアッパー・ミドルクラス(ブルジョワ)へと急速に移行し始めます。それから百年を経た19世紀末、英仏両国で、宴席スタイルがフレンチ・サービスからロシアン・サービスへと大きく変化。それは時代の主役と社交スタイルの転換を告げる象徴的な出来事でした。激動する時代の中で新たに登場した主役(階級)。その日々の暮らしのスタイルと心情を探ります。そこに見えてくるのは、21世紀に生きる私達自身?

    種別

    グルメレクチャー

     
    講座名 グルメレクチャー「貴族からブルジョワへ、啓蒙主義がもたらした食宴スタイルの変化 第1回」
    講師 大原千晴
    日時 11/27(土) 14時〜16時
    会場 ズーム&経堂教室教室アクセス
    受講料 5,000円
      ※7日間の録画受講可。
      ※別途DVDをご希望の場合は1回につき1,000円(送料込)頂戴します。受講申し込みの際にお申し付けください。

    大原千晴(おおはら ちはる)

    「英国骨董おおはら」店主。骨董銀器専門家。食文化ヒストリアン。早稲田大学オープンカレッジ講師。早稲田大学法学部卒業。料理研究家の母・大原照子氏がイギリスに転居したのを機会に、日本と英国を行き来する生活が始まる。その過程で骨董銀器の魅力に開眼し、1991年「英国骨董おおはら」開業。著書に「食卓のアンティークシルバー」(文化出版局)、「アンティークシルバー物語」(主婦の友社)、「名画の食卓を読み解く」(大修館書店)。http://www.ohara999.com/
    大原千晴
    ACADEMY〜アカデミーコース

    「王妃アントワネットも熱狂した「新古典主義」と「イギリス」ブーム」

    講師:福西弘美

    18世紀、産業革命に沸いた英国・ロンドンは、 いち早く近代都市への第一歩を踏み出しました。その一方で、カントリーハウスに住まう貴族の間では、欧州へのグランドツアーが流行し、かの地から持ち帰った紀元前ギリシア・ローマの芸術やそれを模倣して作られた装飾品がインテリアに取り入れられるようになりました。意外なことに、現代のインテリアにも自然と取り入れられている「新古典主義」や「イギリス風」スタイル。そのスタイルとキーワードをみなさんと一緒に紐解きます。

    種別

    アカデミー

     
    講座名 「王妃アントワネットも熱狂した「新古典主義」と「イギリス」ブーム」
    講師 福西弘美
    日時 11/23(火祝) 14時〜16時
    会場 ズーム&経堂教室教室アクセス
    受講料 5,000円
      ※7日間の録画受講可。
      ※別途DVDをご希望の場合は1回につき1,000円(送料込)頂戴します。受講申し込みの際にお申し付けください。

    福西弘美(ふくにし ひろみ)

    米国駐在(LA)を経て、30代前半、NYの不動産管理会社に転職し、NYマンハッタンで自身のマンションを購入。それをきっかけに欧米スタイルのインテリアに強い関心を抱く。その後パリ留学、オークションハウス、クリスティーズでフランス美術史を学んだ後、東京目黒区碑文谷でアンティーク家具の輸入、インテリアサービス業を起業。一時期ベルギーに移住するなど長い海外生活を経て2012年に帰国。現在は大阪中之島にてライフスタイルショップ、「エルス」を運営する傍らインテリアデザインに従事。輸入ファブリックを用いたカーテンの製作、インテリアのオブジェ買付を通じて、法人・個人顧客に広くインテリアアドバイスを行う。http://www.eurolifestyle.net (オンラインショップ) http:// www. elsdesign.net (インテリアサービスサイト)
    福西弘美
    ACADEMY〜アカデミーコース

    18世紀の英国&フランス家具 そのスタイルと特徴

    講師:黒瀧道信

    イギリス・ジョージ王朝の時代は、チッペンデール、他、鬼才の家具職人が誕生したと同時に、ヴェルサイユ宮殿で用いられていたような素晴らしいロココや新古典主義スタイルの家具調度品が英国に流れた時代でもあります。ヨーク州のタウンハウス「フェアファックス」やV&A美術館所蔵の家具装飾品を取り上げながら、美しい写真とともに当時の英国のアッパークラスの豪奢な暮らしぶりやフランスへのオマージュについてお話しします。

    種別

    アカデミー

     
    講座名 18世紀の英国&フランス家具 そのスタイルと特徴
    講師 黒瀧道信
    日時 11/3(水祝) 17時〜19時
    会場 ズーム&経堂教室教室アクセス
    受講料 5,000円
      ※7日間の録画受講可。
      ※別途DVDをご希望の場合は1回につき1,000円(送料込)頂戴します。受講申し込みの際にお申し付けください。

    黒瀧道信(くろたき みちのぶ)

    英国アンティークディーラー協会認定家具修復士。ノッティンガム州ベース・フォード・カレッジを皮切りに、7年に及ぶ英国留学、修行中にアンティーク家具の修復と保存技術を学び、木彫刻による特注家具製作を修練する。帰国後、2000年より横浜市青葉区に工房を構え、家具の修復、製作を手がける一方木彫刻教室を主宰する。近年では東京都庭園美術館の所蔵品調査、修復、復元などを手掛ける。専門は18世紀のヨーロッパ家具。http://www.kurotakimichinobu.com/
    黒瀧道信
    ACADEMY〜アカデミーコース

    PARIS RENAISSANCE 蘇ったパリの18世紀 Aプチ・トリアノンを再現した、ヴェルサイユ宮殿内のホテル「グラン・コントロール」

    講師:石澤季里

    2021年の6月2日にヴェルサイユ宮殿内にオープンしたホテル「グラン・コントロール」は、かつて王に仕えた貴族の館をインテリアデザイナーと競売鑑定官がタグを組み、4年がかりで18世紀さながらに蘇らせた空間です。国から48年間契約で借りているという全14部屋スイートルームという超高級ホテルのインテリアのこだわりを細部に渡ってお話しします。

    種別

    アカデミー

     
    講座名 PARIS RENAISSANCE 蘇ったパリの18世紀 Aプチ・トリアノンを再現した、ヴェルサイユ宮殿内のホテル「グラン・コントロール」
    講師 石澤季里
    日時 10/23(土) 14時〜16時
    会場 ズーム&経堂教室教室アクセス
    受講料 5,000円
      ※7日間の録画受講可。
      ※別途DVDをご希望の場合は1回につき1,000円(送料込)頂戴します。受講申し込みの際にお申し付けください。

    石澤季里(いしざわ きり)

    プティ・セナクル代表、ジャーナリスト 5年にわたるフランス生活でフレンチ・アンティークについて学び帰国。2000年からプティ・セナクル(旧アンティーク・エデュケーション)を開校。アンティークの鑑定および作られた時代背景を学び、優れた工芸品に触れる喜びと日常に取り入れる楽しさ、また、貴族やアッパークラスの生活を通してヨーロッパの生きた歴史文化に触れる場を提供している。著書に「パリ&パリから行くアンティーク・マーケット散歩」(CCCメディアハウス)、『フランス手仕事、名品の物語〜マリー・アントワネットが愛した職人技』(大修館書店)ほか。
    石澤季里
    ACADEMY〜アカデミーコース

    PARIS RENAISSANCE 蘇ったパリの18世紀 @ オテル・ド・ラ・マリーヌ

    講師:石澤季里

    時代の先端をいく趣味人なオーナーの邸宅として建てられ、その後、ルイ15世の宝物館や海軍省として用いられたオテル ・ド・ラ・マリーヌは、2021年6月初めて一般公開されたフランス18世紀を代表する歴史的記念物です。修復さえも伝統的技法にこだわった、そのインテリアと時代の意匠を紐解きます。

    種別

    アカデミー

     
    講座名 PARIS RENAISSANCE 蘇ったパリの18世紀 @ オテル・ド・ラ・マリーヌ
    講師 石澤季里
    日時 10/6(水) 18時〜20時
    会場 ズーム&経堂教室教室アクセス
    受講料 5,000円
      ※7日間の録画受講可。
      ※別途DVDをご希望の場合は1回につき1,000円(送料込)頂戴します。受講申し込みの際にお申し付けください。

    石澤季里(いしざわ きり)

    プティ・セナクル代表、ジャーナリスト 5年にわたるフランス生活でフレンチ・アンティークについて学び帰国。2000年からプティ・セナクル(旧アンティーク・エデュケーション)を開校。アンティークの鑑定および作られた時代背景を学び、優れた工芸品に触れる喜びと日常に取り入れる楽しさ、また、貴族やアッパークラスの生活を通してヨーロッパの生きた歴史文化に触れる場を提供している。著書に「パリ&パリから行くアンティーク・マーケット散歩」(CCCメディアハウス)、『フランス手仕事、名品の物語〜マリー・アントワネットが愛した職人技』(大修館書店)ほか。
    石澤季里
    ACADEMY〜アカデミーコース

    PARIS RENAISSANCE 〜写真で巡る新しいパリ
    collaborate with BonChic magazine

    講師:石澤季里

    コロナ禍の修復工事を終えて、装い新たに生まれ変わったパリやヴェルサイユの歴史的建造物。 2021年夏のフランスの写真とともに皆さんでしばし18 世紀にタイムスリップしてみたいと思います。

    種別

    アカデミー

     
    講座名 PARIS RENAISSANCE 〜写真で巡る新しいパリ collaborate with BonChic magazine
    講師 石澤季里
    日時 9/23(木祝) 14時〜15時
    会場 ズーム
    受講料 無料

    石澤季里(いしざわ きり)

    プティ・セナクル代表、ジャーナリスト 5年にわたるフランス生活でフレンチ・アンティークについて学び帰国。2000年からプティ・セナクル(旧アンティーク・エデュケーション)を開校。アンティークの鑑定および作られた時代背景を学び、優れた工芸品に触れる喜びと日常に取り入れる楽しさ、また、貴族やアッパークラスの生活を通してヨーロッパの生きた歴史文化に触れる場を提供している。著書に「パリ&パリから行くアンティーク・マーケット散歩」(CCCメディアハウス)、『フランス手仕事、名品の物語〜マリー・アントワネットが愛した職人技』(大修館書店)ほか。
    石澤季里
    マダム・ジジからの手紙 モード・フリゾンのお城 石澤季里ブログバナー

    アルビオンアート
    lecoledesartistes
    これから愉しむアンティーク ヴィクトリア朝
    2012年6月8日発売
    「これから愉しむアンティーク ヴィクトリア朝」(メディアパル) 監修:プティ・セナクル/蜷川浩史・石澤季里・大原千晴・木本玲子・中島正晴、文:植田裕子/石澤季里